藏壽司
![]() | 此條目可參照日語維基百科相應條目來擴充。 (2021年9月26日) |
藏壽司股份有限公司 株式会社くらコーポレーション | |
---|---|
KURA SUSHI, INC. | |
![]() | |
公司類型 | 上市公司 |
股票代號 | 東證1部:2695 |
法人編號 | 4120101002846 |
成立 | 1995年11月1日 |
創辦人 | 田中 邦彥(代表取締役社長) |
總部 | ![]() 大阪府堺市中區深阪1丁目2番2號 |
營業據點數 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
業務範圍 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
產業 | 餐廳 |
產品 | 迴轉壽司 |
所有權者 | 日本Master Trust信託銀行、日本Trustee Services信託銀行、第一生命保險、日本Master Trust信託銀行 ![]() |
員工人數 | 1,222人(2017年10月31日) |
實收資本額 | 約20億日圓 |
主要子公司 |
|
網站 | www |
藏壽司(日語:くら寿司;英語:Kura Sushi),為日本一家連鎖迴轉壽司專賣店,總部位於日本第二大城大阪。
概要[編輯]
歷史沿革[編輯]
- 1977年5月:這間壽司店在日本國大阪府堺市創業。
- 1990年3月:「株式會社くら壽司」正式設立。
- 1995年:倉敷股份有限公司成立。
- 2004年10月 - 公司股票在東證2部上市。
- 2005年10月 - 公司股票改在東證1部上市。
- 2008年1月 - 走出日本國,前往美國加利福尼亞州洛杉磯成立海外分公司,英文商標表記「KULA」。
- 2009年9月 - 在美國加利福尼亞州洛杉磯的一號店正式開店。
- 2014年:於台灣成立子公司「台灣國際藏壽司股份有限公司」。同年開設台灣一號店(松江南京店)。
- 2019年:子公司更名為「亞洲藏壽司股份有限公司」
- 2020年9月17日 - 子公司「亞洲藏壽司」在台灣證券交易所正式掛牌上櫃 [1]。
- 2023年6月:中國首家店在上海開幕[2]。
全球分店[編輯]
截至2022年3月,日本國內504家門市,在美國35家門市及台灣50家門市。[3][4]2020年專注計劃在中國、韓國及東南亞設立分公司[5],2023年6月中國上海首家門市開幕[6]。
特色、運作體系[編輯]
店鋪[編輯]
(以下皆為日本藏壽司)


一皿(2貫)稅抜き100円のもののほか、1皿で1貫・皿2枚重ね(200円分)のものもある。鮮度くん(壽司カバー)に上部についているQRコードによる製造時間制限管理システムを導入後、1999年に長時間レーン上に置かれた壽司を廃棄するシステムを導入。直線型レーン、タッチパネル式注文システムを導入。客が皿を投入口(皿カウンター)に入れる事で洗い場まで自動的に回収され、同時に枚數がカウントされ精算される。2000年、テーブル席に5皿ごとにカプセルトイ景品が當たる抽選機「びっくらポン!」を導入する。攜帯電話で順番待ちや予約が可能なEPARK[7]システムを利用できる。2011年12月1日から、店舗內を飛び交うつば・ほこり・ノロウイルス・インフルエンザウイルスなどから守るために壽司を守るカバー「鮮度くん」を全店舗に導入した[8]。全店舗に店舗支援システムがあり、本部から全店舗を見ることができ本部から運営における援助をすることができる。合計50件以上の特許がある。最近は、「追い鰹醤油らーめん」「天丼」「うな丼」の販売をしている。
壽司の100円均一価格を値上げせず維持するための方策として、らーめん・丼物・デザートなど、付加価値を取れる壽司以外のサイドメニューの充実を図っている[9]。
レーン上の壽司は、かつては、土・日・祝日のみわさび抜きであったが、後に、終日全品わさび抜きとなる。テーブルにわさびを備え付けている。一部店舗では小袋でレーン上に流されている。 醤油皿は、基本的に置いていない。
ちなみに食品安全教育研究所代表の河岸宏和によれば、ライバル店を連想させるため、自身の店で出す「かっぱ巻」を、わざわざ「きゅうり巻」と呼んでいるとのこと[10]。
「スマートレストラン」を2021年中に作る計畫で、受付からお皿の勘定、會計まで人を介さずできる仕組みを國內全店に順次導入予定[11]。
食の戦前回帰と無添へのこだわり[編輯]


「食の戦前回帰」を企業理念としている[12]。くら社では、食品添加物の大半は戦後に普及したものであり、安全性は未だ確立していないとの考えから、添加物のない戦前の食生活を取り戻すことを目指している[13]。
これを具體化する取り組みとして「無添」にこだわることを表明している[14][15]。くら社では、店名を「無添くら壽司」、PRキャラクター漫畫を「回転むてん丸」とするなど、「無添」が同社の代名詞となっている。なお、「無添」はくら社の登録商標である[16]。
「無添」とは、くら社獨自の用語であり、くら社が指定した四大添加物(化學調味料・人工甘味料・合成著色料・人工保存料)を一切使用しないことを意味している。くら社は、化學調味料・人工甘味料・合成著色料・人工保存料には100種類以上の添加物が分類されるとしているが、一覧は非公表としている。また、四大添加物に分類されない添加物の使用の有無についても非公表である。なお、厚生労働省は「無添加である旨の表示については、消費者が誤認を生ずることのない表示が求められる」とコメントしているが[17]、「無添」は「無添加」とは異なるくら社獨自の概念であるため、使用添加物・不使用添加物の一覧を公表しないことに関して、違法性の問題は無いと考えられている[18]。
くら壽司は無添への取り組みによって食の安全を求める消費者に強く訴求し、業績を伸ばした。一方、「魚の切り身に人工保存料を使用することは最初から法令で禁止されており、他の回転壽司でも使用していないものだから、企業努力で排除したかのように記載すべきではない」「厚生労働省によって安全性が確認された指定添加物の化學調味料・人工甘味料・合成著色料・人工保存料を排除しつつ健康リスクがある既存添加物を使用しているようでは的外れだ」「食の安全のために必要なのは、添加物を使用しないことではなく、適正な使用量を守ることではないか」などと、無添へのこだわりを批判する専門家も存在する[19]。
その後、2020年にグローバルロゴが刷新された際にロゴマーク自體からは「無添」の文字が削除された。
合作[編輯]
藏壽司因為有獨特的回收餐盤轉蛋遊戲,最近幾年與卡通、電影及連續劇合作,例如:海賊王、妖怪手錶、名偵探柯南、鬼滅之刃、蠟筆小新等。
電視節目播送[編輯]
- 海と空と蓮と -(第103屆全國高等學校棒球錦標賽中的迷你戲劇,2021年、朝日放送電視台)
命名權[編輯]
訴訟[編輯]
(以下皆為日本藏壽司爭議)
- 「回転壽司は代替ネタ」報道に対する訴訟
『週刊女性』2005年3月1日號に「代替ネタにご用心! 一皿100円均一? 本物ならば…ありえません!!」という記事が掲載された。これは店名を挙げずに、回転壽司のネタはマダイの代わりにティラピア・カンパチの代わりにギスなど、似た安価な魚を代用したいわゆる代替ネタ(コピー食品)が使われているのではないかと指摘するものだった[24][25]。
これに対し、くら社は、「くら壽司では本物の食材を使っているのに代替ネタだと報道されたことで信用を毀損された」として、発行元の主婦と生活社を相手に300萬円の損害賠償請求訴訟を提起[24]。
2006年4月11日、大阪地裁は、記事は回転壽司全體を対象とした問題提起であり、くら壽司を名指しして代替ネタと批判したわけではないから信用毀損には當たらないと認定し、くら社の敗訴となった[25]。
その後、くら社は大阪高裁へ控訴する構えを見せていたが、2006年9月26日、主婦と生活社側が「記事はくら壽司を対象としたものではない」と確認したことで、損害賠償請求を取り下げた[25]。
- 內定辭退強要疑惑による訴訟
2010年9月1日、社訓の暗唱が遅い內定者に対して、くら社が內定辭退を強要していた疑いがあると毎日放送が報じた。報道によれば、くら社は「社員三誓」と呼ばれる社訓を定めており、例年、內定者を対象として、これを35秒以內に暗唱することを目的とする研修合宿を開催していた[26][27]。しかし、「社員三誓」は分量が多く、毎日放送によれば、35秒以內の暗唱はプロのアナウンサーでも困難なものであった[26]。そのため、暗唱速度が規定に満たずに脫落する者が相次ぎ、2010年の合宿では、結局20名以上が內定辭退に至った[26]。
同月、元內定者は、內定辭退はくら社に強要されたものであるとして、給與の補償と精神的な慰謝料を求めてくら社を提訴した。內定辭退屆には「損害賠償は一切しない」という一文が盛り込まれていたが、これはくら社の人事擔當者の指示で強制的に書かされたものであると主張した。
一方、くら社および研修を請け負ったアイウィル社は、毎日40分から60分間練習すれば1か月から1か月半で「社員三誓」の35秒以內の暗唱は可能であるとし、內定辭退は本人の意思によるものだと反論した[26]。
裁判は翌年7月に和解となった(和解の內容は非公表)[28]。
なお、くら社は、この事件に関して社名を出して報道することは「報道の橫暴」である旨の抗議文をウェブサイト上に掲載し[29]、報道機関各社に対する法的措置を検討することを表明した[30]。
- 「イカサマ」書き込みに対する情報開示請求訴訟
2016年3月、インターネット上の匿名掲示板に、「ここは無添くらなどと標榜するが、何が無添なのか書かれていない。イカサマくさい」との書き込みがなされた。これに対し、くら社のIR擔當者が掲示板上に現れ、「くら壽司では四大添加物(化學調味料・人工甘味料・合成著色料・人工保存料)を排除しております」「ご不明な點は実名で當社IR擔當までお問合せいただけますよう」などと反論。しかし、書き込みを行った人物は納得せず、化學調味料・人工甘味料・合成著色料・人工保存料はくら社獨自の分類であり、具體的に何が含まれているのか公表していないことを指摘した。IR擔當者は「百種類以上ある不使用添加物を列記するというのは現実的でないため、四大添加物と総稱で記載させていただいております」と一蹴し、法的手続きの準備に入ったことを報告した[31][32][33][34]。
くら社は、インターネットプロバイダであるソニーネットワークコミュニケーションズに対し、書き込みを行った人物の氏名や住所などの個人情報を開示するように要求し、訴訟を提起した[31]。
2017年4月12日、東京地裁にてくら社敗訴の判決がなされた[35]。判決では、書き込みはくら社の無添表記に対する問題提起であって公益性がある點、使用添加物・不使用添加物に関する情報をくら社は公開しておらず書き込み內容は真実である點が認定され、違法性はないと結論付けられた。これに対して、くら社は「公益性があるという発言を裁判官がしたのはにわかに信じがたい」と判決を批判する文書をウェブサイト上に掲示した[36]。
- アルバイトによる不衛生行為に対する訴訟
2019年2月4日、くら壽司の店員が、食材の魚をゴミ箱に捨てた後、それを拾い上げてまな板に戻すという不衛生な行為を冗談半分で行う動畫がInstagramへ投稿された。この動畫はインターネット上で広く拡散した(バカスタグラム)[37]。
これを受け、6日、くら社は、動畫は大阪府守口市の「くら壽司」店舗のアルバイト店員が撮影したものであることを認め、ウェブサイト上で謝罪した。また、監視カメラの映像を確認したところ、アルバイト店員は、撮影を終えた後に魚を再び破棄し、念のためにまな板を消毒までしており、客に対する被害は一切なかったと説明した(なお、監視カメラの映像は公開していない)[38][39][37]。
くら社は、8日付けで當該店員との雇用契約を終了し、退職処分とした。さらに、店員の不適切な行為によって損害を被ったとして、刑事および民事の雙方で店員に対する法的処置の準備に入ったことを発表した。このような対応に至った理由は、店の信用回復と同様の事件の再発防止につなげ、抑止力とする為としている[40]。
參考資料[編輯]
- ^ 1.0 1.1 くら寿司台湾上場. Yahoo!ニュース. 2020-09-17 [2020-09-17].[失效連結]
- ^ 藏寿司在上海开大陆首店,价格高于日本 日经中文网. 日經中文網--日本經濟新聞中文版. 2023-06-16 [2023-08-07] (中文).
- ^ ir_20_02_18month (pdf). www.kura-corpo.co.jp. [2020-02-24]. (原始內容存檔 (PDF)於2020-02-24) (日語).
- ^ 店舖檢索 (頁面存檔備份,存於網際網路檔案館).藏壽司
- ^ https://news.cnyes.com/news/id/4444163
- ^ https://tw.news.yahoo.com/藏壽司正式進軍中國-開幕首日吸引上海顧客-084800994.html
- ^ EPARK. [2022-01-24]. (原始內容存檔於2016-10-22).
- ^ 何もつかない。誰もふれない。日本初!「鮮度くん」登場。 (頁面存檔備份,存於網際網路檔案館) - くら壽司公式サイトより。
- ^ 日本テレビ系列 ニノさん 2014年4月13日放送より
- ^ 光文社「女性自身」2014年11月25日號(第57巻第42號)158頁 雑誌20304-11/25
- ^ 週刊現代2020年7月18日號87ページ
- ^ 企業理念. [2022-01-24]. (原始內容存檔於2021-06-09).
- ^ IR擔當者インタビュー 2020年1月27日時點のオリジナルよりアーカイブ
- ^ くら寿司のこだわり. [2022-01-24]. (原始內容存檔於2022-01-07).
- ^ IR担当者インタビュー. [2022-01-24]. (原始內容存檔於2020-01-27).
- ^ 登録第4418751號
- ^ 「8.食品表示関係」食品安全モニターからの報告(18年1月分)について (頁面存檔備份,存於網際網路檔案館) (PDF) 、15頁 (食品安全委員會)
- ^ 「無添加、イカサマくさい」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 東京地裁. [2022-01-24]. (原始內容存檔於2022-01-30).
- ^ 無添加至上主義の風潮に一言 鈴鹿医療科学大学教授 長村洋一 (PDF). [2022-01-24]. (原始內容存檔 (PDF)於2022-01-24).
- ^ 『Splatoon(スプラトゥーン)』次回のフェスは、無添くら寿司協力で“イカvsタコ、どっちが好き?”。10月10日から開催!. ファミ通. 2015-10-01 [2015-10-04]. (原始內容存檔於2022-01-24).
- ^ 21.0 21.1 堺市の野球場「くら寿司スタジアム堺」に 命名権売却. 日本経済新聞. 2019-11-22 [2020-02-15]. (原始內容存檔於2022-01-24).
- ^ 堺市、オリックス野球クラブと連携協定 2軍戦や野球教室. 日本経済新聞. 2020-01-16 [2020-02-15]. (原始內容存檔於2022-01-24).
- ^ くら壽司スタジアム堺(原池公園野球場) (頁面存檔備份,存於網際網路檔案館) - ミズノスポーツサービス
- ^ 24.0 24.1 「ネタは本物」 回転ずしチェーンが週刊誌を提訴
- ^ 25.0 25.1 25.2 提訴がダメなら「くら寿司」はどうすればよかったか. [2022-01-24]. (原始內容存檔於2022-02-23).
- ^ 26.0 26.1 26.2 26.3 くら寿司社訓35秒暗唱可能か プロアナでもこの速さは難しい?. J-CASTニュース (ジェイ・キャスト). 2010-09-06 [2012-11-05]. (原始內容存檔於2022-01-24).
- ^ 毎日放送VOICE 「內定辭退のウラに何があったのか」 (Internet archive)
- ^ ■「內定辭退強要」めぐる裁判 和解[失效連結]
- ^ くらコーポレーション TBS「NEWS23クロス」での放映について 2019年8月10日時點のオリジナルよりアーカイブ
- ^ くら寿司「報道の横暴」と大反論 TBS「私どもの見解とは異なる」. [2022-01-24]. (原始內容存檔於2022-01-24).
- ^ 31.0 31.1 無添くら寿司、ネットの「無添イカサマ」投稿に提訴→敗訴…不信広まり客離れか. [2022-01-24]. (原始內容存檔於2022-01-27).
- ^ Y!ファイナンス
- ^ 提訴がダメなら「くら寿司」はどうすればよかったか. [2022-01-24]. (原始內容存檔於2022-02-23).
- ^ くら寿司のこだわり. [2022-01-24]. (原始內容存檔於2020-04-16).
- ^ 「無添加、イカサマくさい」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 東京地裁. [2022-01-24]. (原始內容存檔於2021-05-15).
- ^ 株式會社くらコーポレーション. ネットニュースの記事内容につきまして. 株式會社くらコーポレーション. 2017-04-14 [2019-03-31]. (原始內容存檔於2019-03-31).
- ^ 37.0 37.1 悪ふざけバイトに「法的に厳粛な対応」 くら寿司、動画騒動で謝罪. [2022-01-24]. (原始內容存檔於2022-01-24).
- ^ くら寿司で不適切動画を撮影 バイトが投稿、大阪の店舗. 毎日新聞. 毎日新聞社. 2019-02-06 [2019-02-06]. (原始內容存檔於2019-02-06).
- ^ 当社従業員による不適切な行為とお詫びについて (PDF). くらコーポレーション. 2019-02-06 [2019-02-06]. (原始內容存檔 (PDF)於2019-07-12).
- ^ 悪ふざけバイトに「民事、刑事で法的処置」 くら寿司、「厳格対応」の理由. J-CASTニュース. ジェイ・キャスト. 2019-02-09 [2019-02-09]. (原始內容存檔於2022-01-08).
外部連結[編輯]
![]() |
維基共享資源中相關的多媒體資源:藏壽司 |