吉田博
外观
吉田 博(1876年9月19日—1950年4月5日)是日本洋畫家,版畫家。福岡縣人。
主要作品
- 「川のある風景」府中市美術館所蔵 1896年(明治29年)6月[1]
- 「雲叡深秋」福岡市美術館所蔵 1898年(明治31年)
- 「精華」東京国立博物館所蔵 1909年(明治42年)
- 「牛」香川県立ミュージアム所蔵 1910年(明治43年)
- 「渓流」福岡市美術館所蔵 1910年(明治43年)第4回文展出品
- 「滝」京都国立近代美術館所蔵 1910年(明治43年)第4回文展出品
- 「急降下爆撃」個人蔵 1941年(昭和16年)第4回新文展出品[2]
- 「雲井桜」福岡縣立美術館所蔵 1899年(明治32年)
- 「朝」1901年(明治34年)~1903年(明治36年)
- 「新月」東京国立近代美術館所蔵 1907年(明治40年)第1回文展出品
- 「雲表」福岡県立美術館所蔵 1909年(明治42年)
- 「牧場の午後」 東京国立近代美術館所蔵 1921年(大正10年)
- 「ユングフラウ山」東京都現代美術館所蔵 1925年(大正14年)
- 「ヴェニスの運河」1925年(大正14年)
- 「ウェテホルン」東京都現代美術館所蔵 1925年(大正14年)
- 「スフィンクス」東京都現代美術館所蔵 1925年(大正14年)
- 「スフィンクス 夜」東京都現代美術館所蔵 1925年(大正14年)
- 「雲井櫻」千葉市美術館所蔵 1926年(大正15年)
- 「瀬戸内海集 帆船 朝」 那珂川町馬頭広重美術館所蔵 1926年(大正15年)
- 「瀬戸内海集 帆船 夕」 那珂川町馬頭広重美術館所蔵 1926年(大正15年)
- 「帆船 午後」東京富士美術館蔵[3] 1926年(大正15年)
- 「冨士拾景 吉田村」東京富士美術館蔵[4] 1926年(大正15年)
- 「穂高山」福岡市美術館所蔵 1926年(大正15年)
- 「日本アルプス十二題の内 鎗ヶ岳」東京都現代美術館所蔵 1926年(昭和元年)
- 「日本アルプス十二題の内 針木雪渓」東京都現代美術館所蔵 1926年(昭和元年)
- 「日本南アルプス集 駒ケ岳山頂より」東京富士美術館蔵[5] 1928年(昭和3年)
- 「東京拾二題 神楽坂通 雨後の夜」東京富士美術館蔵[6] 1929年(昭和4年)
- 「桜八題 弘前城」福岡市美術館所蔵 1935年(昭和10年)
- 「桜八題 嵐山」福岡市美術館所蔵 1935年(昭和10年)
- 「鈴川」東京富士美術館蔵[7] 1935年(昭和10年)
- 「藤之庭」福岡市美術館所蔵 1935年(昭和10年)
- 「藤之庭 原画」江戶東京博物館所蔵 1935年(昭和10年)
- 「池之端」江戶東京博物館所蔵 1937年(昭和12年)
- 「竹林」福岡市美術館所蔵 1939年(昭和14年)
- 「竹林 原画」江戶東京博物館所蔵 1939年(昭和14年)
參考資料
- ^ 山村仁志. 吉田博《川のある風景》について. 府中市美術館 研究紀要. No. 11. 2007-03-31: 20–29.
- ^ 小勝禮子 鈴木さとみ 志田康宏編集 『「戦後70年:もうひとつの1940年代美術―戦争から、復興・再生へ 美術家たちは何を考え、何を描いたか」展』 栃木県立美術館、2015年、図48。
- ^ 帆船 午後. 東京富士美術館. [2021-06-26]. (原始内容存档于2022-05-10) (日语).
- ^ 冨士拾景 吉田村. 東京富士美術館. [2021-06-26]. (原始内容存档于2021-06-26) (日语).
- ^ 日本南アルプス集 駒ケ岳山頂より. 東京富士美術館. [2021-06-26]. (原始内容存档于2021-06-26) (日语).
- ^ 東京拾二題 神楽坂通 雨後の夜. 東京富士美術館. [2021-06-26]. (原始内容存档于2021-06-28) (日语).
- ^ 鈴川. 東京富士美術館. [2021-06-26]. (原始内容存档于2021-06-26) (日语).
参考文献
- 吉田漱 『浮世絵の見方事典』 北辰堂、1987年
- 阿部出版編集・発行 『吉田博 全木版画集』 1987年5月1日、ISBN 4-900090-89-1
- 安永幸一 『吉田博資料集』 弦書房、2007年、ISBN 4902116898
- 安永幸一 『山と水の画家 吉田博』 弦書房、2009年、ISBN 486329025X
- 『よみがえる浮世絵 うるわしき大正新版画展』 東京都江戸東京博物館編 東京都江戸東京博物館、朝日新聞社、2009年
- ホーム|東京富士美術館. 東京富士美術館. [2021-06-27]. (原始内容存档于2022-06-08).