跳至內容

使用者:AddisWang/北海道道29號上磯厚沢部線

維基百科,自由的百科全書

北海道道29號標識

北海道道29號上磯厚澤部線
道路資訊
道路總長Formatting error: invalid input when rounding公里(0英里)
啟用時間1954年
主要連接道路
起點北海道北斗市茂辺地
國道227號
國道228號
終點北海道檜山郡厚澤部町
公路系統
主要道道

北海道道29號上磯厚澤部線(ほっかいどうどう29ごう かみいそあっさぶせん)は、北海道渡島綜合振興局管內の北斗市檜山振興局管內の厚澤部町を結ぶ主要地方道である。なお、両市町の境界である梅漬峠付近は未舗裝道路になっているため、冬季間は閉鎖されている。また、2010年3月現在では災害の恐れがあるため、通行止めが続いている。

道路概況[編輯]

  • 起點:北海道北斗市茂辺地(=國道228號交點)
  • 終點:北海道檜山郡厚澤部町鶉(=國道227號交點)
  • 全長:41.6千米
  • 通行止區間[1]
    • 北斗市湯の澤(湯の澤林道交點 湯の澤ゲート) - 梅漬峠(北斗・厚澤部市町界 梅漬峠ゲート) - 厚澤部町富里(檜木橋ゲート)
    • 通行止延長:17.2千米
    この區間は、落石の恐れがあるため通行止になっているが、冬季間は積雪による通行止となっているため通年通行止である。
  • 冬季通行止區間
    • 北斗市茂辺地市ノ渡 - 北斗市湯の澤(湯の澤林道交點)
    • 通行止延長:4.1千米
    • 厚澤部町富里(檜木橋) - 厚澤部町富里(泉澤林道)
    • 通行止延長:1.3千米
    この區間は冬季間のみ通行止である。

經過的自治體[編輯]

主要連接道路[編輯]

歷史[編輯]

  • 1954年3月30日 路線認定(路線番號は67。路線名は厚澤部上磯線)。
  • 1982年4月1日 路線名を上磯厚澤部線に変更。
  • 1994年10月1日 路線番號を29に変更。

未舗裝・狹隘區間[編輯]

腳註[編輯]

  1. ^ 北海道道路情報 (2012年5月28日閲覧)

參見[編輯]