跳至內容

使用者:AddisWang/北海道道233號伊達洞爺線

維基百科,自由的百科全書
北海道道233號標識

北海道道233號伊達洞爺線(ほっかいどうどう233ごう だてとうやせん)は、北海道膽振支庁管內の伊達市洞爺村(現洞爺湖町)を洞爺湖東湖畔経由で結んでいた主要道道北海道道)である。國道453號認定に伴い廃止された。以下、路線廃止當時の名稱・路線番號を用いる。

道路概況[編輯]

經過的自治體[編輯]

主要連接道路[編輯]

歷史[編輯]

  • 1957年7月25日 路線認定。(1957年北海道告示第1487號)
  • 1993年4月1日 伊達市から壯瞥町市街地までの間が國道453號に昇格され、殘りの區間が主要道道1095號洞爺公園洞爺線として再認定。(1993年北海道告示第519號)
  • 1994年10月1日 洞爺公園洞爺線の路線番號を132號に変更。(1994年北海道告示第1468號)

沿線[編輯]

  • 伊達市立長和小學校=伊達市長和町
  • 國鉄膽振線 上長和站=伊達市上長和町
  • 伊達市上長和會館=伊達市上長和町
  • 橫綱北の湖記念館=壯瞥町字滝之町
  • 紫明苑開拓記念公園=壯瞥町字滝之町
  • 舊國鉄膽振線 壯瞥站=壯瞥町字滝之町
  • 北海道壯瞥高等學校=壯瞥町字滝之町
  • 壯瞥町役場=壯瞥町字滝之町
  • 壯瞥町滝之上キャンプ場=壯瞥町字東湖畔
  • 洞爺発電所=壯瞥町字東湖畔
  • 仲洞爺キャンプ場=壯瞥町字仲洞爺
  • 円友會松井病院=洞爺村字川東
  • 洞爺村役場=洞爺村字洞爺町

參見[編輯]