土屋大洋
外观
土屋大洋 | |
---|---|
出生 | 1970年 |
母校 | |
职业 | 政治学家 |
雇主 |
土屋大洋(1970年—)是一名日本的國際政治學家。目前擔任慶應義塾大學大學院政策媒體・研究科教授(兼綜合政策學部教授)。
概要
[编辑]慶應義塾大學法学部政治学科畢業後,先後取得同大學法学研究科的碩士學位、同大學政策・媒體研究科的博士學位。
擔任國際大學國際社會中心主任研究員後,轉任慶應義塾大學政策媒體・研究科教授(兼綜合政策學部教授)。從2008年3月起的1年間,擔任美國麻省理工學院客席研究員。從2014年2月起的1年間,擔任美國東西方中心的客席研究員。在2019年,以「信息空間對現今國際安全保障環境對的影響以及確立新國際規範的可能性」(「サイバースペースが今日の国際安全保障環境に対して及ぼす影響と、この新たな空間における国際規範確立の可能性についての優れた研究」)獲得第15屆中曾根康弘獎優秀獎[1]。
著書
[编辑]單著
[编辑]- 『情報とグローバル・ガバナンス――インターネットから見た国家』(慶應義塾大学出版会, 2001年)
- 『ネット・ポリティックス――9・11以降の世界の情報戦略』(岩波書店, 2003年)
- 『ネットワーク・パワー――情報時代の国際政治』(NTT出版, 2007年)
- 『情報による安全保障――ネットワーク時代のインテリジェンス・コミュニティ』(慶應義塾大学出版会, 2007年)
- 『ネットワーク・ヘゲモニー「帝国」の世界戦略』(NTT出版, 2011年)
- 『サイバー・テロ 日米vs.中国』(文藝春秋, 2012年)
- 『サイバーセキュリティと国際政治』(千倉書房,2015年)
- 『サイバーグレートゲーム――政治・経済・技術とデータをめぐる地政学』(千倉書房,2020年)
編著
[编辑]- 『アメリカ太平洋軍の研究――インド・太平洋の安全保障』(千倉書房, 2018年)
共著
[编辑]- (木村忠正)『ネットワーク時代の合意形成』(NTT出版, 1998年)
共編著
[编辑]- (原田泉)『デジタル・ツナガリ――拡大するネットコミュニティの光と影』(NTT出版, 2004年)
譯書
[编辑]- エリ・ノーム、ローレンス・レッシグ、トーマス・W・ヘイズレット、リチャード・A・エプスタイン『テレコム・メルトダウン――アメリカの情報通信政策は失敗だったのか』(NTT出版, 2005年)
參考資料
[编辑]- ^ 中曽根康弘賞 第15回受賞者. 公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所. [2019-09-07]. (原始内容存档于2021-03-03).