跳转到内容

世阿弥

维基百科,自由的百科全书
日語寫法
日語原文世阿弥
假名ぜあみ
平文式罗马字Zeami
日語舊字體世阿彌

世阿彌(日语:世阿弥ぜあみ Zeami,1363年—1443年9月1日),或作世阿彌陀佛世阿彌元清觀世元清等,是日本室町時代初期的大和猿樂結崎座的猿樂藝師。他與父親觀阿彌日语観阿弥一同從事於猿樂相關事業。

他的父親在世阿彌年輕時將他引介於能劇舞台演出,並發現他是一位技藝精湛的演員。他的父親擅長表演,並組建了家庭式戲劇伴奏樂團。隨著演出受到歡迎,世阿彌獲得在幕府將軍足利義滿面前表演的機會;足利義滿對他的演出印象深刻,並和他逐漸發展出愛戀關係。[1]

世阿彌的代表著作有戲劇理論作品《風姿花傳》等。

代表作

[编辑]

世阿彌留給後世為數眾多的謠曲。謠曲是指能之中的「節」與「詞」,也就是能劇的腳本

  • 弓八幡
  • 高砂
  • 老松
  • 實盛
  • 賴政(平家物語)
  • 忠度(平家物語)
  • 清經(平家物語)
  • 敦盛(平家物語)
  • 八島(平家物語)
  • 井筒(伊勢物語
  • 戀重荷
  • 錦木
  • 葵上(あおいのうえ:源氏物語)
  • 當麻
  • 野守(万葉集の歌が典拠)
  • 鍾馗
  • 鵺(ぬえ:平家物語)
  • 櫻川
  • 花筐(はながたみ
  • 葦刈(あしかり
  • 春榮
  • 西行櫻

著作

[编辑]

依照出版年份排列

  • 1909年 『世阿彌十六部集』 吉田東伍校注 能樂会
  • 1958年 『風姿花傳』 野上豐一郎、西尾實校訂 岩波書店 ISBN 4003300114
    • 内容細目:『風姿華傳』、『金春本』5巻(生駒寶山寺藏)、『花傳第六花修』、『世阿彌自筆本』(觀世宗家藏書、『花傳第七別紙口傳』、『宗節本』(觀世宗家藏)/解題:表章、伊藤正義著、風姿花傳之本文・注解・現代語譯等相關主要文獻:p270
  • 1960年 『申樂談儀』 表章校注 岩波書店 ISBN 4003300122
  • 1972年 現代語譯『花傳書 風姿花傳』川瀨一馬校注 講談社 ISBN 4061340123
  • 1976年 『世阿彌藝術論集』 田中裕校注 新潮社 ISBN 4106203049
  • 1977年 『校註 花傳書 風姿花傳』 川瀨一馬校注 わんや書店
  • 1979年 『風姿花傳 影印三種』 表章、伊藤正義編 和泉書院 ISBN 4900137286
  • 1987年 『世阿彌表演方法 風姿花傳・至花道・花鏡』 堂本正樹譯 劇書房 ISBN 4875745419
    • 内容細目:『風姿花傳』、『至花道』、『花鏡』、『九位』、『世子六十以後申樂談儀』
  • 1991年 『風姿花傳』 野上豐一郎、西尾實校訂 岩波書店 ISBN 4000070312
  • 1995年 『世阿彌・禪竹』 表章、加藤周一校注 岩波書店 ISBN 4000090712
    • 内容細目:世阿彌著『風姿花傳』、『花習内抜書』、『音曲口傳』、『花鏡』、『至花道』、『二曲三体人形圖』、『三道』、『曲付次第』、『風曲集』、『遊樂習道風見』、『五位』、『九位』、『六義』、『拾玉得花』、『五音曲條條』、『五音』、『習道書』、『夢跡一紙』、『却来華』、『金島書』、『世子六十以後申樂談儀』、『金春大夫宛書狀』/禪竹著『六輪一露之記(附二花一輪)』『歌舞髓腦記』『五音三曲集』『幽玄三輪』『六輪一露秘注(文正本・寬正本)』『明宿集』『至道要抄』/解說『世阿彌的戰術與能樂論』(加藤周一)、『世阿彌與禪竹傳書』(表章)
  • 1997年 『世阿彌自筆能本集』 表章監修、月曜會編纂 岩波書店 ISBN 4000236024
    • 内容細目:『難波梅』、『盛久』、『多度津左衛門』、『江口』、『雲林院』、『松浦』、『阿古屋松』、『布留』、『柏崎』、『弱法師』、『知章』、『熊本三十五番目錄』
  • 2000年 『世阿彌十六部集評釋』上・下 能勢朝次著 岩波書店 上:ISBN 400001093X、下:ISBN 4000010948
  • 2001年 『世阿彌・仙馨』 飯田利行編譯 國書刊行會 ISBN 4336043558
    • 内容細目:『風姿花傳』(世阿彌)、半仙遺稿(佐田仙馨)

相關條目

[编辑]

參考資料

[编辑]
  1. ^ Louis Crompton. Homosexuality and Civilization需要免费注册. Harvard University Press. 2003: 424. ISBN 9780674011977.