や行い

维基百科,自由的百科全书
(重定向自𛀆
跳到导航 跳到搜索
平假名𛀆
片假名𛄠

平假名𛀆」與片假名𛄠」是日語假名,又稱為「や行い」,屬於や行い段,由一个音节组成。原發音與其他や行相同以/j/開頭,發為/ji/,後發音變為同あ行「い」/i/),現代假名遣已不使用,由代之。Unicode收錄該字於U+1B006。

字源[编辑]

日語 字源
平假名「𛀆」字源 同「」皆源自「以」的草書,但較接近「以」的行書
片假名「𛄠」字源 「以」的左側偏旁,類似片假名「レ」。

歷史[编辑]

1873年(明治6年),在契沖假名遣的基礎上制定歷史假名遣,為當時小學教科書所採用,並在社會上普及。除此之外類似的例子還有「𛀁」(や行え)與「𛄟」(わ行う)。

後來や行い、や行え、わ行う的書寫漸漸轉為い、え、う。[1]在1946年頒布的現代假名遣中廢止停用。

Tuzurizi12.jpg Syougaku11.jpg

上方圖片中:

  • 左圖:左數第三行為平假名や行,自上而下第二個為平假名「𛀆」。
  • 右圖:左數第三行為片假名や行,自上而下第二個為片假名「𛄠」。

文字[编辑]

江戸時代から明治時代の間に、あ行い段 (i) とや行い段 (yi) の仮名を区別しようとする者が現れた。字の形は文献によってまちまちである。「Hiragana I 01.svg」と「Katakana Yi 1.png」はその内の二つに過ぎない。

いずれも五十音図の穴を埋めたり、特殊な音を表したりするための記号である。日常の文章では使い分けない。

  • i
    • 傳統假名
      • [2] (平仮名)
      • [2] (片仮名)
  • yi
    • 傳統假名
      • い (平仮名)
      • Hiragana I 01.svg[2] (「い」の変体仮名。平仮名)
      • イ (片仮名)
    • 人工假名
      • [3](点付きの「い」。平仮名)
      • Hiragana I 01.svg[4](点付きの「Hiragana I 01.svg」。平仮名)
      • Ya-yihen.GIF[2] (「以」の行書。平仮名)
      • [3](点付きの「イ」。片仮名)
      • Katakana Yi 1.png[2][5](「以」の省画[5]。逆さにした「イ」の活字で代用することがある。片仮名)

このような使い分けは一つも根付くことなく消えた。

相關條目[编辑]

參考文獻[编辑]

  1. ^ 近代デジタルライブラリー - かなづかひ教科書. [2015-05-06]. (原始内容存档于2014-10-25). 
  2. ^ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 綴字篇. [2021-07-11]. (原始内容存档于2021-07-11). 
  3. ^ 3.0 3.1 小学日本文典入門. 巻之1. [2021-07-11]. (原始内容存档于2021-09-26). 
  4. ^ 小学日本文典入門. 巻之1. [2021-07-11]. (原始内容存档于2021-06-27). 
  5. ^ 5.0 5.1 新式漢文捷径初歩. [2021-07-11]. (原始内容存档于2021-09-25).