跳转到内容

全國FM放送協議會

维基百科,自由的百科全书

这是本页的一个历史版本,由Bigmorr留言 | 贡献2021年1月26日 (二) 17:00编辑。这可能和当前版本存在着巨大的差异。

全國FM放送協議會(日语:全国FM放送協議会ぜんこくエフエムほうそうきょうぎかい zenkoku efu-emu hōsō kyōgikai */?;英語:JAPAN FM NETWORK ASSOCIATION)是日本廣播聯播網之一,通稱JAPAN FM NETWORK,簡稱JFN。由FM東京FM大阪日语エフエム大阪FM愛知日语エフエム愛知FM福岡日语エフエム福岡等4家日本最早開業的民營FM廣播電台於1981年5月組成,現有38家加盟台,其中核心局為FM東京。

加盟台

參考資料

  1. ^ i-dio チャンネル一覧. [2019-07-10]. (原始内容存档于2019-06-24). 
  2. ^ かつてはTOKYO FM上空が悪天候の場合、当局からネットワーク回線が送出される場合があった(衛星通信マイクロ波は雨に弱い。)。
  3. ^ radikoでは關東廣域圈扱い
  4. ^ radikoでは中京広域圏扱い
  5. ^ 旧法人(岐阜エフエム放送)にて開局
  6. ^ 2013年8月1日設立。2014年2月28日をもって放送事業・免許人地位を旧法人から継承。
  7. ^ 7.0 7.1 radikoでは近畿広域圏扱い
  8. ^ 旧法人(現在の『株式会社 Kiss-FM KOBE(開局当時の商号は兵庫エフエムラジオ放送株式会社)』)にて開局
  9. ^ 2010年5月19日設立。同年9月30日をもって放送事業・免許人地位を旧法人(現在の『株式会社 Kiss-FM KOBE』)から継承。11月4日にJFNに加盟。ただし、番組制作・配信・供給自体は旧法人時代から継続されていた。
  10. ^ 開局日は社名変更・FM波への変更日。極東放送時代はAM局でなおかつ独立局だった。なお、極東放送時代も当時のエフエム東京とネット関係を結び、一部番組を放送していた。

外部鏈結