温泉番付

维基百科,自由的百科全书

温泉番付(日语:温泉番付おんせんばんづけ Onsen banzuke)是日本温泉地模仿大相扑番付的排名。

概要[编辑]

据说最初的温泉番付出现在江户时代安永寛政年间(18世纪后半)。番付不以人气而以效能的高低排列,所以有些番付在温泉名之上记述效能。温泉番付的东西异于大相扑的番付,单以东日本西日本的温泉分东西。但是,幕内下位的西日本栏也有东日本的温泉。

温泉番付是江户、大坂等町人文化发达之地的町人制作,之后各地的温泉地也有制作。当时番付的特征是因制作的场所不同,温泉地的排行也会变化。还有,有误字、漏字或温泉地不明的情况。但是,无论各地的温泉番付的内容如何变化,大关(当时最高位)都是草津温泉有马温泉劝进元都是汤之峰温泉(番付内的本宫之汤)。

温泉番付在江户时代流行,明治时代以降番付的风习渐渐消失。

诸国温泉功能鉴[编辑]

诸国温泉功能鉴:1851年(嘉永4年)2月发行
诸国温泉功能鉴的笔写版(江户时代)
大日本温泉一览(20世纪见立改正新版、1908年(明治41年)

以下的温泉番付之例“诸国温泉功能鉴”是江户时代后期1817年(文化14年)制作[1][2]。当时的相扑尚无横纲,最高位是大关[1]

行司 : 大鳄温泉汤之峰温泉(熊野本宫之汤)・热海温泉 [3]
劝进元 : 熊野新宫之汤
差添 : 泽渡温泉
番付 西
大关 有马温泉 草津温泉
关胁 城崎温泉 那须汤本温泉
小结 道后温泉 诹访温泉
前头(1段) 山中温泉 汤河原温泉
前头 内牧温泉 芦之汤温泉(箱根)
前头 滨胁温泉(别府) 岳温泉
前头 云仙温泉 上州 汤川尾汤[4]
前头 雾岛温泉乡 鸣子温泉
前头 别府温泉 藏王温泉
前头 山鹿温泉 (武州 小河内原汤)[5]
前头(2段) 下吕温泉 津轻 岳之汤
前头 日奈久温泉 箱根汤本温泉
前头 和仓温泉 伊豆长冈温泉
前头 汤原温泉 信州 渋汤之汤
前头 (萨摩 硫黄之汤) 东山温泉
前头 南纪白滨温泉 松之山温泉
前头 汤村温泉 恐山温泉
前头 汤之山温泉 汤田川温泉
前头 (纪州 大世知之汤) 磐城汤本温泉
前头 中宫温泉 赤汤温泉
前头 (伯州 徒见之汤) 日光汤元温泉
前头(3段) 古里温泉 秋田 大泷之汤
前头 武雄温泉 饭坂温泉
前头 (石州 河村之汤) 汤濑温泉
前头 汤田温泉 姥子温泉
前头 (肥前 漆之汤) 修善寺温泉
前头 (越中 足仓之汤) 川渡温泉
前头 (越后 塩泽之汤) 温海温泉
前头 塔之泽温泉 温汤温泉
前头 小安温泉 (米泽 汤泽之汤)
前头 汤川内温泉 伊豆山温泉
前头 宫之下温泉 热塩温泉
前头 矢立温泉 木贺温泉(箱根)
前头(4段) 汤之濑温泉 塩原温泉
前头 堂岛温泉 汤野滨温泉
前头 浅虫温泉 板留温泉
前头 秋保温泉 别所温泉
前头 出汤温泉 关温泉
前头 上山温泉 台温泉
前头 浅间温泉 (伊达 汤之村之汤)
前头 底仓温泉 银山温泉
前头 老神温泉 镰先温泉
前头 汤田上温泉 (会津 龙之汤)
前头 (津轻 仓立之汤) (米泽 谷泽之汤)
前头 (能州 足之汤) (南部 麻水之汤)

脚注[编辑]

  1. ^ 1.0 1.1 温泉トリビアその17. ツムラ温泉科学プロジェクト. [2009-04-02]. (原始内容存档于2009-03-18). 
  2. ^ 1851年嘉永4年2月、「諸国温泉功能鑑」の発行年月、別府歴史年表. 别府历史资料デジタルアーカイブ. [2009-04-02]. (原始内容存档于2020-11-25). 
  3. ^ 温泉番付について. 観光経済新闻. [2009-04-02]. (原始内容存档于2020-11-29). 
  4. ^ 后年的温泉番付是伊香保。
  5. ^ 因为建设小河内水库而水没。

关连项目[编辑]

外部链接[编辑]