羽生市

维基百科,自由的百科全书
羽生市
羽生市
日文转写
 • 日文羽生市
 • 平假名はにゅうし
 • 罗马字Hanyū-shi
羽生市旗帜
市旗

市章

羽生市在埼玉县的位置
羽生市在日本的位置
羽生市
羽生市
羽生市在日本的位置
坐标:36°10′22″N 139°32′54″E / 36.17264°N 139.54847°E / 36.17264; 139.54847
国家 日本
地方关东地方
都道府县埼玉县
接邻行政区行田市加须市
群马县板仓町明和町
面积
 • 总计58.55平方公里
人口(2015年5月1日)
 • 总计54,974人
 • 密度937人/平方公里
时区日本标准时间UTC+9
市编号11216-0
邮递区号348-8601
市役所地址羽生市东六丁目15番地
电话号码+81-48-561-1121
法人番号3000020112160
网站http://www.city.hanyu.lg.jp/

羽生市(日语:羽生市はにゅうし Hanyū shi */?)是日本埼玉县东北部的城市,人口约5万5千人。当地以衣料街而闻名,往加须市的通勤率为10.1%(平成22年国势调查)。

地理[编辑]

羽生市位于埼玉县东北部,北有利根川流经。境内大致平坦。由于地处加须低地北部的冲积台地,海拔约17米左右。当地]除了接壤群马县,也邻近茨城县栃木县。南北走向的东武伊势崎线通过市内,通往秩父市秩父铁道也以羽生站为起点。东北自动车道也通过境内的东部地区。

河川[编辑]

池沼[编辑]

町域[编辑]

羽生地区
中央、东、南、西、北、大字羽生、大字上羽生、大沼
南羽生地区
南羽生
新乡地区
大字下新乡、大字下新田、大字上新乡
须影地区
川崎、大字砂山、大字下川崎、大字加羽崎(かばがさき)、大字上川崎、大字秀安(ひでやす)、大字须影、大字下羽生
岩濑地区
小松台、大字小松、大字上岩濑、大字桑崎(くわさき)、大字中岩濑、大字下岩濑
川俣地区
大字上川俣、大字稻子(いなご)、大字本川俣、大字小须贺(こすか)
井泉地区
大字今泉、大字尾崎(おさき)、大字发户(ほっと)、大字北袋、大字藤井上组、大字藤井下组
手子林(てこばやし)地区
大字上手子林、大字町屋、大字下手子林、大字北荻岛、大字中手子林、大字神户(ごうど)
三田谷(みたかや)地区
大字三田谷、大字日野手新田(ひのてしんでん)、大字喜右卫门新田(きうえもんしんでん)、大字与兵卫新田(よへえしんでん)、大字弥勒
村君地区
大字上村君、大字常木、大字下村君、大字堤、大字名(みょう)

历史[编辑]

市名由来[编辑]

市内神社的悬佛刻有“太田埴生庄”,埴(はに、赤土)生(う、多)后来转变为音近的羽生。另也说是演变自埴轮(はにわ)[1]

在文字上,太田道灌文明10年(1478年)曾写下“武州羽生の岭にたてこもり”。而“小田原旧记”则曾记载“武州羽丹生城代中条出羽守”,代表过去曾有埴生、羽生、羽丹生等写法。[2]

人口[编辑]

羽生市人口分布图
羽生市人口分布图
羽生市与日本全国年龄别人口分布比较图
(2005年资料)
羽生市的年龄、男女别人口分布图
(2005年资料)
紫色是羽生市
绿色是全国
蓝色是男性
红色是女性
羽生市人口变化
1970年 45,001人
1975年 46,505人
1980年 48,488人
1985年 51,504人
1990年 53,764人
1995年 56,035人
2000年 57,499人
2005年 56,693人
2010年 56,215人
2015年 54,984人
2020年 52,862人
资料来源:日本总务省统计中心日语統計センター提供之人口普查数据

行政[编辑]

历代首长[编辑]

代(町) 姓名 就任年月日 卸任年月日
1 松本保太郎 1889年5月8日 1891年3月31日
2 三木辰五郎 1891年4月11日 1911年6月2日
3 大木启三郎 [1911年6月12日 1930年1月31日
4 饭冢多市郎 1930年2月17日 1930年5月20日
5 伊藤恒 1930年5月26日 1934年5月25日
6 峯才三郎 1934年6月18日 1935年6月1日
7 中田八十右卫门 1936年1月10日 1936年12月9日
8 金子信义 1937年1月18日 1945年12月15日
9 中村重左卫门 1946年1月26日 1947年8月2日
10 小川清助 1947年8月3日 1954年8月31日
代(市) 姓名 就任年月日 卸任年月日
职务执行者 小川清助 1954年9月1日 1954年9月26日
初代 出井兵吉日语出井兵吉 1954年10月10日 1958年7月16日
2 - 3 杉田专一 1958年8月10日 1966年8月9日
4 - 7 须藤忠司 1966年8月10日 1982年8月9日
8 - 10 三木兼吉 1982年8月10日 1994年8月9日
11 - 13 今成守雄 1994年8月10日 2006年5月1日
14 - 15 河田晃明 2006年6月12日 现职

消防[编辑]

警察[编辑]

交番
羽生站前交番
驻在所
新乡驻在所、须影驻在所、井泉驻在所、手子林驻在所、千代田驻在所

広域行政[编辑]

公共设施[编辑]

  • 保健中心
  • 污泥再生处理中心
  • Kiyasse(キヤッセ)羽生(三田谷农林公园)
  • 体育馆
  • 各地区公民馆(共九所)
  • Workhills(ワークヒルズ)羽生
  • 中央公园
  • Sky sports公园(スカイスポーツ公园)
  • 羽生市立图书馆日语羽生市立図書館
  • 羽生市立乡土资料馆
  • Purple(パープル)羽生
  • 产业文化厅

经济[编辑]

主要产业[编辑]

  • 衣料
  • 蓝染
  • 精密机械工业

商业[编辑]

主要企业[编辑]

金融机关[编辑]

姊妹都市[编辑]

地域[编辑]

教育[编辑]

小学校
羽生北小学校、新乡第一小学校、新乡第二小学校、须影小学校、岩濑小学校、川俣小学校、井泉小学校、手子林小学校日语羽生市立手子林小学校、三田谷小学校、村君小学校、羽生南小学校
中学校
西中学校、南中学校、东中学校日语羽生市立東中学校
高等学校
埼玉县立羽生高等学校日语埼玉県立羽生高等学校埼玉县立羽生实业高等学校日语埼玉県立羽生実業高等学校埼玉县立羽生第一高等学校日语埼玉県立羽生第一高等学校埼玉县立诚和福祉高等学校日语埼玉県立誠和福祉高等学校
特别支援学校
埼玉县立特别支援学校羽生(ふじ)高等学园
专修学校
北埼玉郡市医师会准看护学校
短期大学
埼玉纯真短期大学
神学校
中央日本圣书学院日语中央日本聖書学院

邮政[编辑]

邮递区号“348-00xx”。

  • 羽生邮便局日语羽生郵便局 - 负责羽生市全域集配
    • 羽生东町邮便局、羽生新乡邮便局、羽生手子林邮便局、羽生三田谷邮便局、村君邮便局

交通[编辑]

铁路[编辑]

东武铁道
秩父铁道

巴士[编辑]

  • Ai Ai Bus(あい・あいバス)(羽生市福祉巴士)
    • Mujinomon(ムジナもん)号
      • 手子林、三田谷线
      • 井泉、村君线
    • Igaman(いがまん)号
      • 须影、岩濑线
      • 川俣、新乡线
  • 平成企业日语平成エンタープライズ(平成观光巴士)
    • 羽生站西口 - 永旺梦乐城羽生

计程车[编辑]

熊谷市深谷市本庄市行田市加须市同属县北交通圈。

道路[编辑]

高速道路
东北自动车道羽生交流道 - 羽生停车区
一般国道
国道122号国道125号、国道125号行田绕道日语行田バイパス、国道125号加须羽生绕道日语加須羽生バイパス
主要地方道
栃木县道·群马县道·埼玉县道7号佐野行田线日语栃木県道・群馬県道・埼玉県道7号佐野行田線埼玉县道32号鸿巢羽生线日语埼玉県道32号鴻巣羽生線埼玉県道59号羽生妻沼线日语埼玉県道59号羽生妻沼線埼玉県道60号羽生外野栗桥线日语埼玉県道60号羽生外野栗橋線埼玉県道84号羽生栗桥线日语埼玉県道84号羽生栗橋線
一般县道
埼玉县道128号熊谷羽生线日语埼玉県道128号熊谷羽生線埼玉县道129号加须羽生线日语埼玉県道129号加須羽生線埼玉县道196号新乡停车场线日语埼玉県道196号新郷停車場線埼玉县道·群马县道304号今泉馆林线日语埼玉県道・群馬県道304号今泉館林線埼玉县道364号上新乡埼玉线日语埼玉県道364号上新郷埼玉線埼玉县道366号三田谷礼羽线日语埼玉県道366号三田ヶ谷礼羽線埼玉县道412号南羽生停车场线日语埼玉県道412号南羽生停車場線埼玉县道413号羽生停车场线日语埼玉県道413号羽生停車場線

道之驿[编辑]

观光[编辑]

名胜、古迹、观光地[编辑]

祭典、活动[编辑]

  • 世界吉祥物高峰会in羽生(世界キャラクターさみっとin羽生)(每年11月下旬)
  • 葛西堤羽生樱花祭(每年3月下旬 - 4月上旬)
  • 大天白藤祭日语大天白藤まつり(每年5月上旬)
  • Sky Festa(スカイフェスタ)(每年5月中旬)
  • 羽生天王夏祭(羽生てんのうさま夏まつり)(每年7月上旬)
  • Cosmos Festival(コスモスフェスティバル)(每年10月上旬 - 10月下旬)
  • 商工祭(每年11月3日)

指定文化财[编辑]

备注[编辑]

  1. ^ 羽生市サイト 羽生の歴史. [2015-11-09]. (原始内容存档于2015-11-21). 
  2. ^ 羽生市史上卷

外部链接[编辑]