用户:Jaymyang/日本国铁KiHa 185型柴联车

维基百科,自由的百科全书

概论[编辑]

colspan="2" class="infobox-above fn" style="color:
  1. 000000; background-color:#eee;" |KiHa 185 系列
</img>
1989 年,石锤线的 KiHa 185 系列列车
使用期间 1986–至今
建造 1986 – 1988
进入服务 1986 年 11 月 1 日
服务数量 52 辆
操作员 JNR (1986 – 1987)



</br> JR九州(1987–至今)



</br> JR 四国(1987–至今)
colspan="2" class="infobox-header" style="color:
  1. 000000; background-color:#eee;" |规格
车身结构 不锈钢
每边两个
最大速度 110 公里/小时(68 英里/小时)
轨距 1,067 毫米( 3 英尺 6 中

日本国铁KiHa 185型柴联车是日本国铁自 1986 年 11 月在日本使用的柴联车,后来由九州旅客铁道(JR 九州)和四国旅客铁道(JR 四国)接收继续使用。[1]

本型车是日本国铁开发的最后一种特急用车辆,在1986 年为四国地区制造。[2]用于取代四国地区原来的特快列车使用的Kiha 181型柴联车。而当时急行列车使用的Kiha 58型和Kiha 65型柴联车也已老化,本型车也将取代之,将急行列车升级为特急列车[2]。研发目的是为了让JR四国民营以后的经营基础稳固,除了考虑到可以行驶短编成列车外,[2]也力求节约成本。。

构造[编辑]

※以下は制造当初の仕様に基づいて记述する。

基于短编组的设计[编辑]

本型车有三种车厢:设有驾驶室和厕所的标准车厢(0番台)、有驾驶室但无厕所的标准车厢(1000番台)、无驾驶室的绿色车厢和标准车厢(Kiroha 186型)。

先前日本国铁的特急、急行柴联车,采取专用大编组列车设计,编组中有特定车厢在底盘下方安装柴油引擎与发电机,集中供应空调或餐车厨房用电。但由于编组中既要安排无动力电源车,又要确保全列车的出力,编组的弹性受到影响,尤其是在四国地区,乘客量变化较大但路线坡度陡峭,长编组列车在运用上不够灵活。

为了解决这个问题,本型车跳脱了固定编成长编组的设计,放弃使用电力驱动的空调系统,而采取普通型柴联车的做法,使用一般巴士的空调机器。Kiha 185型的行驶用引擎与Kiha 186型的专用小型引擎, 都直接驱动压缩机以为车厢提供空调。因此本型车不需要如同传统特急型柴联车一样设置空调机房,每辆车都可以提供自己的空调,编组最少仅有两节车厢,弹性大为提高。但在六辆车以上的编组时,座位数比Kiha 181型少;不过当时的特急列车倾向于将编组缩短,更加重视编组弹性。

车体[编辑]

宇高连络船伊予丸によって本州から四国へ航送されたキハ185系
(1986年 高松駅)

本型车是国铁特急型车辆首次采用不锈钢车身,车体轻量化也降低维护需要。车窗的高度为74厘米,比以前的车辆大,且外观设计为连续的大窗。

因为打算用于替代急行列车,设计时也考虑到作为普通列车使用[注 1]。本来的特急型车辆一辆车单侧只有一个车门,本型车增加为两个。[注 2]车门是折叠门。

端面设计与同时为北海道制造的 Kiha 183型500番台的贯通式设计类似。前大灯和尾灯分布在挡风玻璃上方的左右灯箱中,并未有特急型车辆先头车所设置的特快车标志与国铁标志。

涂装方面,国铁生产的 38 辆车(キロハ186-1 - 8・キハ185-1 - 18・1001 - 1012)采不锈钢原色,但在灯箱周围、驾驶室窗户周围和侧面条纹以及型式番号标记使用16号绿色,窗户周围之间使用5号葡萄色。国铁民营化后生产的 14 辆车 (キハ185-19 - 26・1013 - 1018)将绿色 16 号更改为四国旅客铁道代表色的浅蓝色。1988 年 4 月濑户大桥线开通后,国铁时代生产的车辆也改用这种新涂装,而也在后车门和乘客窗之间贴上了 JR 标志。

主要机器[编辑]

引擎、变速机、逆转机[编辑]

发动机与 KiHa 38 型相同,采用新潟铁工所制造的新型直喷式柴油引擎(DMF13HS[2],250ps / 1,900rpm), Kiha 185 装配两部,キロハ186 型装配一部。

为了降低成本,变速机、驾驶室等部分设备,使用了报废车上拆下的零件整理以后的整新品。变速机是TC2A/DF115A型,由于每部车安装了一或两部出力250匹马力级别的引擎,因此没有采用机构较复杂的单转向架双驱动轴系统。逆转机和以前一样,结构简单,经由两个连杆与转向架的传动装置相连。动力轴也与一般的双引擎柴联车一样,为动力转向架中较靠近引擎的轴。

キロハ186型仅有 1 台引擎,因此包含有キロハ186型的编组,总输出比 Kiha 181 型略小。但由于采用轻量化不锈钢车身和小型化引擎,加速性能相同。

当时四国地区各路线的最高时速是予赞本线和土赞本线的95km/h,考虑到未来的速限提升范围有限,最高设计时速只有110km/h。

转向架[编辑]

DT55台车

转向架与同时为北海道地区新造的Kiha 183型500番台一样,采用以DT50型为基础,首先运用于205型电联车的锥形层压橡胶支撑式无枕梁转向架,但侧梁形状与Kiha 183系列不同;动力转向架型号为DT55,无动力转向架型号为TR240。由于规格不同,例如逆转机的安装方式以及配置偏航阻尼器,因此编为新类型,也使得DT55/TR240型转向架成为日本国铁新开发的最后一种转向架。

最初使用铸铁制的制动片,后来改用合成树脂制造制动片。


内装

アコモ改良后の普通车のシート[注 3]
座席の冷风吹き出し口


车厢内的客室门为气动自动门。与同时期的Kiha 183型500番台一样,Kiha 185型采用了椅背可以无段倾斜的R-55型座椅,椅背附有大桌子。座椅间距为940mm,比Kiha 181型大30mm,但由于无空调机房,客座量比Kiha 181型的52人还大。

キロハ186型绿色客舱的座椅一排四人,椅背可以无段倾斜,椅背附有大桌子,还有脚踏板、扶手,还有侧面的小桌。座位间距与一般的绿色车厢一样为1,160mm。在普通客舱则采用0系新干线列车的旋转式横排座椅,间距1,020mm。[2]考虑到团体乘客,座椅之间安装了可折叠的大桌。[2]

空调设备和车门设备采用一般公路客车的用品。空调是AU26型,一般公路客车所用的引擎直接驱动式空调机。室内也如同一般公车一样,座位旁行李架下方的空调出风口可由乘客自行调节风量和风向。

个别形式[编辑]

Template:Triple image

  • キハ185形1000番台(Mc')
    • 片运転台を持つ普通车。トイレ无し、18両制造。定员64名、车重38.3t。なお、JR九州所属车は全车“九州横断特急”仕様となっている。
キハ185-1018
(2010年5月26日 牟岐駅
キハ185-1004
(2014年11月19日 别府駅)
  • キロハ186形(Mhs)
キロハ186-1
(1986年 高松运転所)
    • 中间车,设有绿色客舱与标准客舱。新造时使用可转换方向的翻背横排座椅,但后来拆除了大桌子,改为椅背可倾斜座椅。车架下方安装小型引擎以提供空调动力。有终点显示器。共制造8辆车。客座量为绿色客舱24、标准舱32。自重 33.7 吨。
    • 本型的2号车被改装为面包超人主题客车,于2002年10月6日开始营运,除了涂装更改以外,在绿色客舱拆除靠近车尾的一排座椅以停放婴儿车,标准客舱拆除部分座椅,设置游戏室。结果原装的车只剩下1号车,在定期运用终止后,长期停置于高松运转所,在2013年3月31日报废,并于 2015 年 12 月 14 日被送往多度津工厂。[3]
    • また、-2はリニューアルを施して2007年10月6日から新しいラッピングで営业运転を开始した。このとき2位侧のベビーカー置场を売店に改造している。
    • 此外,-2 于 2007 年 10 月 6 日更新并继续营运,婴儿车存放区被改造成商店。
キハ186-6
(2007年12月31日 别府駅)
  • キハ186形 (M)
    • JR九州が购入したキロハ186形を、1992年小仓工场鹿児岛车両所で4両改造。仕切りはそのまま残されて全室普通车に格下げの上、DMF13HSを2基搭载とした[注 4]。冷房装置は2エンジン化に伴い専用の小型エンジンを撤去し、キハ185形と同様の机関直结とされた。座席は旧グリーン室はフットレストも残されてモケット张替えのみ実施、旧普通席室は大型テーブルを撤去し、リクライニングシートに取替えられた。定员56名、自重34.5t。
    • キロハ186-3・5 - 7→キハ186同番号(改番なし)
キロ186-4
(2008年1月8日 多度津駅
  • キロ186形0番台 (Ms)
    • キロハ186形のうち、JR四国のジョイフルトレイン“アイランドエクスプレス四国II”として2000年多度津工场で改造された。プラズマディスプレイや最新のカラオケ机材等を装备。座席は廃车となった50系客车の“アイランドエクスプレス四国”から流用され、先代と同じ3列配置となった。车体は専用のラッピングが施されている。定员は30名。
    • 运転台とトイレ、洗面所を持たないため、両端には、车体后部にラッピングを施したキハ185形0番台(主に11・12)を连结して运転される[注 5]
    • 2016年に-4は运用を终了、后述の“四国まんなか千年ものがたり”2号车に再改造された。
    • 2017年4月5日 - 8日にかけて、-8は近畿日本ツーリストクラブツーリズムが主催した‘四国クルーズ列车でぐるり四国めぐり’ツアーで、高松 - 多度津间を予讃线土讃线予土线 → 予讃线経由で4日间かけて运転された[4]
    • 2021年3月に-8も运用を终了、“伊予滩ものがたり”二代目となる编成の2号车に再改造される[5]
    • キロハ186-4・8→キロ186同番号(改番なし)
  • キロ186形1000番台 (Ms)
    • 2017年4月运行开始の土讃线の観光列车“四国まんなか千年ものがたり”の2号车として同年に“アイランドエクスプレス四国II”で使用されていた0番台から改造された。客室はソファタイプのロングシートとダイニングカウンターが设置された。前位侧のデッキを撤去し、その迹に多目的トイレ・洗面台などを设置した。定员は11名[6]
    • キロ186-4→キロ186-1002
キハ185-3109
(2010年5月25日 松山駅
  • キハ185形3000番台 (Mc)
    • キハ185形0番台を在来の一般形気动车と并结可能にした普通列车仕様の改造车。松山运転所所属。行先表示器を前面と侧面に设置。トイレと洗面所はそのまま残された。2000年に2両が改造されたが、2006年6月に2両とも元の仕様に戻されて高松运転所に复帰したため现存しない。座席定员60名、车重39.0t。
    • キハ185-9・13→キハ185-3009・3013(原番号+3000)
  • キハ185形3100番台 (Mc')
    • キハ185形1000番台を在来の一般形気动车と并结可能にした普通列车仕様の改造车。松山运転所所属。行先表示器を前面に设置、トイレなし、1999年から8両改造。座席定员64名、车重38.3t。
    • -3102は2017年4月运行开始の土讃线の観光列车“四国まんなか千年ものがたり”の3号车として再改造された。
    • キハ185-1002・1003、1005 - 1007・1009・1010・1013→キハ185-3102・3103・3105 - 3107・3109・3110・3113(原番号+2100)
キロ185-26
(2015年5月4日 宇多津駅
  • キロ185形0番台 (Msc)
    • キハ185形0番台のうち、アンパンマントロッコの控车として使用されていた-26が2015年のリニューアルに伴い格上げされた。车内はボックスシートに改装されている。
    • キハ186-26→キロ185同番号(改番なし)
  • キロ185形1000番台 (Msc)
    • 2017年4月运行开始の土讃线の観光列车“四国まんなか千年ものがたり”の1・3号车として0番台と3100番台から1両ずつが、2020年7月运行开始の土讃线の観光列车“志国土佐 时代の夜明けのものがたり”として0番台と1000番台から1両ずつが、それぞれ改造された。“四国まんなか千年ものがたり”では両车とも运転台寄りのデッキを撤去、运転台寄りに窗侧を向いた1人席6席、その后に2+1配列のボックス席を配置。1001は种车の和式トイレと洗面所を撤去し、洋式トイレ2カ所(このうち1カ所は女性専用)を设置。定员は1001が24名、1003が22名[6]
    • キハ185-14・25・1015・3102→キロ185-1001・1867・1868・1003
キハ185形0番台
キハ185 新制 配置 所属 改番 仕様 廃车
1 1986年8月27日 大分 JR九州 ゆふ
2 九州横断特急(ワンマン対応)
3 ゆふ
4 1986年9月3日 熊本 A列车で行こう(ワンマン対応)
5 大分 ゆふ
6 1986年9月10日 九州横断特急(ワンマン対応)
7 1986年10月13日 ゆふ
8 九州横断特急(ワンマン対応)
9 高松 JR四国 キハ185-3009 → 原番号复帰 剣山・むろと
10 大分 JR九州 九州横断特急(ワンマン対応)
11 1986年10月17日 高松 JR四国 アイランドEXP四国Ⅱ
12
13 1986年10月16日 キハ185-3013 → 原番号复帰 剣山・むろと
14 キロ185-1001 四国まんなか千年ものがたり 春萌
15 大分 JR九州 ゆふ
16 1986年10月23日 ゆふ
17 高松 JR四国 剣山・むろと
18
19 1988年4月8日
20 蓝よしのがわトロッコ
21 剣山・むろと
22 1988年12月23日
23
24
25 高知 キロ185-1867 志国土佐 时代の夜明けのものがたり KUROFUNE
26 高松 キロ185-26 瀬戸大桥アンパンマントロッコ
キハ185形1000番台
キハ185 新制 配置 所属 改番 仕様 廃车
1001 1986年8月27日 大分 JR九州 九州横断特急(ワンマン対応)
1002 高松 JR四国 キハ185-3102 → キロ185-1003 四国まんなか千年ものがたり 秋彩
1003 松山 キハ185-3103 普通列车用
1004 1986年9月3日 大分 JR九州 九州横断特急(ワンマン対応)
1005 松山 JR四国 キハ185-3105 普通列车用
1006 1986年9月10日 キハ185-3106
1007 1986年10月13日 キハ185-3107
1008 1986年10月17日 大分 JR九州 九州横断特急(ワンマン対応)
1009 1986年10月16日 松山 JR四国 キハ185-3109 普通列车用
1010 キハ185-3110
1011 1986年10月23日 大分 JR九州 九州横断特急(ワンマン対応)
1012 熊本 A列车で行こう(ワンマン対応)
1013 1988年4月8日 松山 JR四国 キハ185-3113 普通列车用
1014 高松 剣山・むろと
1015 高知 キロ185-1868 志国土佐 时代の夜明けのものがたり SORAFUNE
1016 高松 剣山・むろと
1017 1988年12月23日
1018
キロハ186形
キロハ186形 新制 配置 所属 改番 仕様 廃车
1 1986年8月27日 高松 JR四国 2013年3月31日
2 ゆうゆうアンパンマンカー
3 大分 JR九州 キハ186-3 ゆふ
4 1986年10月17日 高松 JR四国 キロ186-4 → キロ186-1002 アイランドEXP四国Ⅱ → 四国まんなか千年ものがたり 夏清・冬清
5 大分 JR九州 キハ186-5 ゆふ
6 1986年10月16日 キハ186-6
7 1986年10月23日 キハ186-7
8 高松 JR四国 キロ186-8 アイランドEXP四国Ⅱ → 伊予滩ものがたり(二代目)


运用[编辑]

至2016年4月1日,九州旅客铁道有20辆本型车,四国旅客铁道则有32辆本型车使用中。[7]

JR四国[编辑]

以德岛县为中心,行驶高德线、德岛线、牟岐线的特快列车。此外,高松站和多度津站之间的“石锤”和“四万十”号列车在旺季期间独立运行。2006 年底开始,在高松站和多度津站之间的“石锤”号全车禁烟。2014 年 3 月 15 日的改点中,德岛线和牟岐线的特快列车的运行区间和昵称有所修改。在开放式车体观光列车的淡季,有时使用本种车辆行驶特快列车。

特急列车(现行)[编辑]

特急列车(廃止)[编辑]

  • “ホームエクスプレス阿南”:徳岛駅 - 阿南駅(1日1往复)

普通列车(现行)[编辑]

普通仕様车で运転されている。トイレ设备はない。

特急仕様车で运転されている。

その他[编辑]

所有车両[编辑]

普通仕様车は松山运転所(四マツ)、“志国土佐 时代の夜明けのものがたり”仕様车は高知运転所(四コチ)、それ以外は高松运転所(四カマ)配置である。

特急仕様车

キハ185-18+キハ185-17 南风(団体専用列车)
  • キハ185形0番台 (Mc) 定员60名
    • 5両(19・21 - 24)
  • キハ185形0番台(元キハ185形3000番台)(Mc) 定员60名
    • 2両(9・13)※0番台を3000番台に改造した车両を特急仕様に复帰。
  • キハ185形0番台 (Mc) 定员60名
    • 2両(11・12)※洗面所・トイレの外装部のみ“アイランドエクスプレス四国Ⅱ”仕様。
  • キハ185形0番台(Mc)定员60名
    • 2両(17・18)
      • 车体帯色は绿。登场时の色に准じているが、细部が异なる。観光キャンペーンに関连した団体専用列车で使用するために涂装変更した。
  • キハ185形1000番台 (Mc') 定员64名
    • 4両(1014 ・1016 - 1018)
  • キロハ186形 (Mhs) 定员20名 
    • 1両(2)※“ゆうゆうアンパンマンカー”

トロッコ列车控车仕様

  • キハ185形0番台(Mc)定员60名
    • 1両(20)
      • 车体色は“蓝よしのがわトロッコ”に合わせて蓝色(ラッピング)としている。当初は新制トロッコ车両に合わせて帯のみ绿色とされた。
  • キロ185形(Msc)

普通仕様车

  • キハ185形3100番台(元キハ185形1000番台)(Mc')定员64名
    • 7両(3103・3105 - 3107・3109・3110・3113)(原番号+2100)

“四国まんなか千年ものがたり”仕様车

  • キロ185形1000番台(1001、元キハ185-14)(Msc)定员24名
  • キロ185形1000番台(1003、元キハ185-3102)(Msc')定员22名
  • キロ186形1000番台(1002、元キロ186-4)(Ms)定员11名
    • 3両
      • 2017年4月1日より土讃线多度津 - 大歩危駅间で、観光列车“四国まんなか千年ものがたり”の运転を开始した。

“志国土佐 时代の夜明けのものがたり”仕様车

  • キロ185形1000番台(1867、元キハ185-1015)(Msc)定员28名
  • キロ185形1000番台(1868、元キハ185-25)(Msc')定员19名

JR九州[编辑]

山岳路线におけるローカル特急に使用されている。2009年3月からは、车内にあった吃烟コーナーを撤去して全面禁烟としている。

所有车両[编辑]

  • キハ185形0番台 (Mc) 定员60名
    • 5両(1・3・5・7・15)
  • キハ185形0番台 (Mc) 定员52名
    • 6両(2・4・6・8・10・16)※车贩准备室と电话室を设置。
  • キハ185形1000番台 (Mc') 定员64名
    • 5両(1001・1004・1008・1011・1012)
  • キハ186形(元キロハ186形) (M) 定员56名
    • 4両(3・5 - 7)(改番なし)


参见[编辑]

  • 快乐火车

参考[编辑]

外部链接[编辑]

[[Category:九州旅客鐵道]] [[Category:四國旅客鐵道]] [[Category:日本柴油動車組]] [[Category:含有日語的條目]]

  1. ^ Jēāru zensharyō handobukku: Rail Magazine 2009 JR全車輌ハンドブック2009 [JR Rolling Stock Handbook 2009]. Japan: Neko Publishing. 2009: 439–440. ISBN 978-4-7770-0836-0. 
  2. ^ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 引用错误:没有为名为RJ241的参考文献提供内容
  3. ^ “铁道ファン”2016年4月号p.151。
  4. ^ “四国クルーズ列车”运転 - 交友社铁道ファン’railf.jp 铁道ニュース 2017年4月8日
  5. ^ 伊予灘ものがたり、車両リニューアル JR四国が来春. 朝日新闻 (朝日新闻社). 2021-04-10 [2021-04-11]. (原始内容存档于2021-04-11). 
  6. ^ 6.0 6.1 “铁道ファン”2017年4月号pp.72-24。
  7. ^ Jr気動車客車編成表 2016 JR気動車客車編成表 2016 [JR DMU & Coaching Stock Formations - 2016]. Japan: Kotsu Shimbunsha. 22 June 2016: 234. ISBN 978-4-330-69016-2 (Japanese). 
  8. ^ JR四国の特急「剣山」上下各1本を減便、日中時間帯の発車時刻統一 :マイナビニュース. www.news.mynavi.jp. [2021-03-17]. 
  9. ^ アンパンマントロッコが新しくなるよ! - JR四国客室乘务员でございます 2015年3月20日(インターネットアーカイブ)
  10. ^ 特急"ゆふ"で塗装統一編成が運用中. 铁道ファン・railf.jp. 交友社. 2019-6-10 [2019-7-29]. 
  11. ^ 特急“A列车で行こう”が営业运転を开始 - 交友社 ‘铁道ファン’railf.jp 铁道ニュース 2011年10月9日


引用错误:页面中存在<ref group="注">标签,但没有找到相应的<references group="注" />标签